MENU㊿ promise を使って約束するレシピ

Today's Recipe

promiseを使って約束するレシピ

・前回は will を使って気軽に約束するレシピだったけれど、今回は promise を使ってしっかりした単語を使って表現するレシピ。

・promise はなかなか強いことば。

 

 

≪Today's Dailogue≫

【Bill】So, where's the set decoration of Mount Fuji?

【Lydia】What do you mean? This is it.

【Bill】You're joking.

    You promised to make a full-size set decoration.

    This surely can't be it! *1

【Lydia】You said, "Don't change a thing." So, I didn't. *2

【Bill】This is a model! Mount Fuji has to fill up to the stage. *3

【Lydia】I'll see what I can do, but I can't promise anything.

 

 

◎Today's Key Sentence◎

You promised  [約束]

to make a full-size set decoration.  [内容]

(あなたは大型の舞台装飾を作ると約束しました。)

・まずは文のパターンを覚える。promise のあとは to のコンビネーションで使われている。"約束" のフレーズを最初に出して、何を約束するのかをその次に続けている。

・promise は"これから動詞"。これからする事を約束するから"これから動詞"。

 そして"これから"ということをニュアンスに含む "to"。to というのは基本的に矢印的な意味を持つ。したがって promise と to はベストコンビネーションになる。

・この文は相手を責めている。このように言うときは「がっかりしている」と伝えたり「契約が遂行されていない」という意味で使っている。

 約束というのは契約だという意識を英語話者は持っている。そうした重みのある動詞promise だということを覚えておく。

・full-size set decoration はただのセットデコレーションではなく、 full-size のセットデコレーションと後ろの語句を指定している気持ちで前に修飾語句が置かれている。

 

 

◎Recipe Options◎(他の例)Ⅰ

I'll pay you back next week. 

I promise. 

・一番最後に I promise が置かれているが、前に I promise を置いてもいい。

 I promise は主語と動詞と考えずに一つの塊として考えると、文のいろんなところに置ける。

 こうした一つの塊となる文は他にも、 I'm afraid(申し訳ないのですが)、I think(私は思うんですけれども)、I guess(いやそう思うんだけどね[気軽な表現]) があり、フレーズとして文のさまざまなところに置ける。

・「来週あなたにお金を返金します、約束します」。

 

◎Recipe Options◎(他の例)Ⅱ ※ダイアログの文

I'll see what I can do,

but I can't promise anything.

・「私に何ができるか考えてみます。でも何も約束はできませんよ」。

・promise は非常に重要な契約。口からでまかせに「約束します」と言えない。

 なので I can't promise と「約束しているわけではない」としっかりとここで明らかにしている。

 

 

◎Let’s get cooking!◎

車の修理に来たお客さまに「最善は尽くすが何も約束はできません」と伝えよう

⇒ I'll do my best, but I can't promise anything.

 

 

≫Dialogue Review≪

*1 This surely can't be it!

・「これがそれ(大型の舞台装置)のはずがないだろう!」

・can は基本的には潜在的な力を表している。「これがあなたが私に作ってくれると約束したセットデコレーションになる潜在的な理由はない」これがそうである潜在的な理由を探しているけど、その潜在的な可能性を否定している「はずがない」という意味になる。

*2 

・「(以前の打ち合わせで)何もしなくていいと言われたので、私は何もしてません」

*3 Mount Fuji has to fill up to the stage.

・have (has) to 「~する必要がある」「絶対そうでなくてはいけない」という強い必要性を表す。

・fill up 「満たす」。容器のようなものをイメージして、今回はその容器をステージとみなして、それをup 上まで満たす、そうした状態になる感じ。

 

 

NHK 大西泰斗の英会話☆定番レシピ

出演者:大西泰斗 サフィヤ クリス

 

今日はできませんでした。

TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 出る単特急金のフレーズ [ TEX加藤 ]

価格:979円
(2021/12/19 16:42時点)
感想(107件)